NATIONAL ATLAS OF INDIA : Directed by S.P. Dasgupta, 1982, National Atlas and Thematic Mapping Organization, Department of Science and Technology, Government of India, Calcutta, 8vols. 44 x 66cm. 1set 32,000yen.
・ 自然から産業に至るまで、さまざまなテーマを さまざまな縮尺で表す、総合的で巨大なインド・アトラス。
INDIAN SUBCONTINENT : Bartholomew World Travel Map Series, scale 1/4,000,000, import 1,600yen. Japanese ed. 1987, 2,300yen.
・ バーソロミューの世界地図シリーズで、インド亜大陸全体を 1枚に収めるポピュラーな地図。 詳しいが、小さな地名がやや読みにくい。 丸善でシリーズとしているものの他に、日本語で地名を加えたものを帝国書院が出している。
NELLES MAPS SERIES : scale 1/1,500,000, Nelles Verlag GmbH, Munchen; APA-Press, Hong Kong, import each 1,400yen.
・ アジア各地を地図にしているネレスのシリーズで、インドは 5分割されている。 見やすく扱いやすいので、インドを旅する上で必携。 バングラデシュは INDIA 5. に含まれる。
・ INDIA 1 : North India
・ INDIA 2 : West India
・ INDIA 3 : East India
・ INDIA 4 : South India
・ INDIA 5 : North East India (including Bangladesh)
インド旅行地図 : 1988, 帝国書院, A5-100pp, 1,600yen.
・ インドの TT. MAPS 社発行の旅行地図帳の日本語版。 各州ごとの道路地図と主要 30都市の地図を収め 簡単な観光案内をつける。 コンパクトで持ち歩きやすいが、 それだけ詳しさの点では物足りない。
DELHI, City Map includes Faridabad, Ghaziabad and Gurgaon : 1996, Eicher Goodearth, B5-250pp. 2,100yen.
・ デリーの最も広域で詳しい市街地図帳だが、同じ地図を用いた O-10 のデリー・ガイドで 大部分はカバーされる。
DELHI ROAD MAP : Eicher, A Good Earth Publication, 2001, 20Rs.
・ 前掲書のデリーの地図を 1枚の折りたたみにした、約 5万分の1地図。 現地を歩くときに持つには便利。
GUIDE MAP OF GUJARAT : Building and Communication Dept., Government of Gujarat, 1984, 50yen.
・ 65万分の 1の詳しくスマートな地図と小冊子による グジャラート州の案内。 この素晴らしい地図が 驚くべき廉価で!
JAIN TEMPLES AND TOURIST PLACES OF KARNATAKA : ITI Jains Associatrion, 1993, 35yen.
・ カルナータカ州のジャイナ寺院を 網羅的にリストアップしている。
SMARTGUIDE OF KERALA : Kerala Tourism, 2002, free.
・ ケーララ州を 北、中、南に分け、それぞれに 県ごとに分割した詳細地図を掲載している。
・ Malappuram, Kozhikode, Wayanad, Kannur, Kasaragod
・ Idukki, Ernakulam, Thrissur, Plakkad
・ Thiruvananthapuram, Kollam, Pathanamthitta, Alappuzha, Kottayam
その他 政府観光局 による広域地図.
・ 州政府観光課による州地図や都市図が 無料または少額で提供されている。 銀座のインド政府観光局では 簡易なインド全図とデリー、ボンベイ、カルカッタの観光地図を無料で配布している。
CATALOGUE OF MAPS, Corrected ut to 1st January 1915 : S.G. Burrad (Direction), 1915, Survey of India, Calcutta, A4-120pp. antique 2,800yen.
・ 英領時代の政府測量局が制作しつつあった地図の総カタログ。 アジア全図から始まり、約 6万分の 1の地域図に至るまでを 60枚の多色刷りの索引地図で示していて、町の所在のほか 当時の行政区画や鉄道、幹線道路などがよくわかる。 他に都市図などのリストをつける。
A HISTORICAL ATLAS OF SOUTH ASIA* : Joseph E. Schwartzberg (ed.), 1992, Oxford University Press, New York, A3-410pp. 18,000yen. import 50,000yen.
・ 多色刷りで詳細な 大型の歴史地図帳。 1978年にシカゴ大学出版局から出たものに その後の資料を加えた増補版として出版された。 別刷りの付録として年表などをつける。
AN HISTORICAL ATLAS OF THE INDIAN PENINSULA : C. Collin Davies, 2nd ed., 1959, Oxford University Press, Madras, B5-100pp. 5Rs.
・ 簡素なインド歴史地図帖。
INDIAN CARTOGRAPHY, A Historical Perspective : P.L. Madan, 1997, Manohar Publishers, New Delhi, 28cm-140pp. 1,300yen.
・ インドにおける地図製作の歴史。古 地図の挿図が 23点あるが、図版としては 次掲書が有用。
INDIAN MAPS AND PLANS, from Earliest to the Advent of European Surveys* : Susan Gole, 1989, Manohar Publications, New Delhi, A4-210pp, import 7,600yen. (sample page)
・ ヨーロッパの地図制作法がもたらされる以前の インドの古地図の探求書。 122葉の古地図を収録して解説をつける。 カラー図版多数。
THE IMPERIAL GAZETTEER OF INDIA vol. XXVI ATLAS : 1931, Clarendon Press, Oxford, reprint 1990, Low Price Publications, Delhi, A4-160pp. 750yen.
・ 1909年に出版されたインド地誌全 25巻の後、第 26巻としてオールカラーの地図帳が出版された。 その改訂増補版が 1931年に出版され、これはその復刻版。 版形が縮小されたために地名が読みにくいが、世界図から始まり気象図・産業図・鉄道図・各地方図・主要な都市図に至る 66葉の英領時代の地図を収めていて興味深い。 (パキスタン・ ネパール・ ビルマなど周辺国を含む)
-> A-48. ANCIENT GEOGRAPHY OF INDIA : Alexander Cunningham, 1871, London
-> A-49. THE GEOGRAPHICAL DICTIONARY, Ancient and Early Medieval India : N.N. Bhattacharyya, 1991
SURVEY OF INDIA, National Survey and Mapping Organaization, Delhi, Calcutta, Chandigarh, Jaipur, Dehra Dun, Jabalpur, Bhubaneshwar, Hyderabad, Bangalore.
・ 政府測量局による州地図のシリーズ。 シッキム州のみ 15万分の 1、他は 100万分の 1。 各 100円前後。 下記の都市図のシリーズに比べると やや質が落ちる。
- Andra Pradesh
- Arunachal Pradesh, Assam, Manipur, Meghalaya, Mizoram, Nagaland and Tripura
- Bihar
- Chandigarh, Delhi, Haryana , Himachal Pradesh and Punjab
- Dadar & Nagar Haveli, Gujarat and Maharashtra
- Goa, Daman & Diu and Karnataka
- Kerala, Pondicherry, Tamil Nadu and Lakshadweep
- Madhya Pradsh
- Orissa
- Rajastha
- Sikkim
- Uttar Pradesh
- West Bengal
SURVEY OF INDIA, Office Superintendent, Map Sales Office, Survey of India, Janpath, Barrack 'A', 1st Floor, New Delhi-110 001.
・ 政府測量局による都市図のシリーズ。 多くが 2万分の1。 多色刷の正確できれいな地図が わずか 100円前後で買える。 * 印の地図は, 建築行脚のうえで特に役立つもの。( )は 販売が制限されている地図。 ニューデリーの販売所のみ 住所を記しておく。

- Abu
- Agra *
- Aligarh
- 4. Allahabad
- Almora
- Azamgarh
- Bangalore
- ( Bareilly )
- Bijapur *
- Bombay
- ( Chamba )
- Chandigarh
- ( Dalhousie )
- Dehra Dun
- Delhi *
- Etawah
- Ghaziabad
- Gorakpur
- Haridwar
- Hubli
- Hyderabad
- Jaipur *
- Jaunpur *
- Jorhat
- Kanpur
- Kodaikanal
- Kulu
- Lucknow
- Madras
- ( Manali )
- Mathur
- Mussoorie and Landour
- Meerut
- Muzaffarnagar
- Mysore
- Nainital & Bhowali
- (Panaji)
- Patna
- Pondicherry
- Pune & Khadki
- Ranikhet
- Rishikesh
- Secunderabad & Bolarum
- Shimla
- ( Srinagar ) *
- Trivandrum
- Udaipur *
- Varanasi *
- Bhubaneshwar *
- Agartala
- Sopur
DISCOVER INDIA SERIES : TTK Pharma Limited, Chennai, each 150 - 200yen.
・ 折り畳みの索引付き州地図、都市図シリーズ。 一般書店や空港、駅売店で売っている。
- Andra Pradesh
- Assam
- Bihar
- Goa
- Gujarat
- Haryana
- Himachal Pradesh
- Jammu & Kashmir
- Karnataka
- Kerala '
- Madhya Pradesh
- Maharashtra
- Mumbai '
- Orissa
- Punjab
- Rajasthan
- Sikkim
- Tamil Nadu '
- Uttar Pradesh
- Wwest Bengal
|